2010年05月29日
7月度 miruhi カメラ講座

先週末、久し振りに箕面女子カメラ倶楽部がmiruhiさんに集まる、
ということでお誘いいただきお邪魔してきました。
また今回もお店に入るや否や早速の写真談義。
アッという間に時間が経過したのでした。

皆さん日常お忙しい中でも、カメラを触っておられるのですが…
どうやらそれぞれ壁にぶつかってなかなかシャッターを押せない様子。
ということで一度リセットするぐらいの気持ちで、
日常の「!」の瞬間を写真に切り取る楽しさを純粋に楽しみましょうよ!
という話で盛り上がりました。
愛らしい雑貨、訪れたカフェでの美味しいスイーツ、誰かに見せたくなる程上手く調理できた料理、
ふと見上げた綺麗な色の空、そして元気に育つ我が子供達が見せる喜怒哀楽…
その「!」の瞬間を眼前にした時、如何に反応良くカメラを持って写せるか。
「心の感度」とでも呼べばいいのでしょうか。本当に大切なのはそこに尽きるように思います。
細かな構図合わせや、設定値はその次にある問題です。

さて、そんな箕面女子カメラ倶楽部員達との交流の中で生まれた
「miruhiカメラ講座」7月も開催いたします。
7月3日(土)10:30-13:00
雑貨好きで、カメラで写真を撮ることが好きな方が対象です。
講座の詳細情報は、またmiruhiさんのホームページに掲載されると思います。
オーナーさんがセンス良く集められた宝箱の中のような店内の雑貨群、
そしてスペシャルなスイーツを心ゆくまで楽しく撮る(食べる)ことができる素晴らしい企画です。
講座というより撮影会の雰囲気で、僕も難しいことをあまり言わずに進めたいと思っています。
「カメラって本当に楽しんだな!」って思ってもらえるきっかけ作りを目標としています。
また、無事に講座を終えると、その後miruhiさんや仲間達が企画される写真展等の、
楽しく刺激的な企画に半ば強制的に?(笑)参加することもできますよ。
ご興味のある方は上記のリンクを辿ってmiruhiさんにお問い合わせされるか、
当Blog右サイドメニューの「メッセージを送る」をクリックして
僕まで連絡を頂ければと思います。

ということでお誘いいただきお邪魔してきました。
また今回もお店に入るや否や早速の写真談義。
アッという間に時間が経過したのでした。

皆さん日常お忙しい中でも、カメラを触っておられるのですが…
どうやらそれぞれ壁にぶつかってなかなかシャッターを押せない様子。
ということで一度リセットするぐらいの気持ちで、
日常の「!」の瞬間を写真に切り取る楽しさを純粋に楽しみましょうよ!
という話で盛り上がりました。
愛らしい雑貨、訪れたカフェでの美味しいスイーツ、誰かに見せたくなる程上手く調理できた料理、
ふと見上げた綺麗な色の空、そして元気に育つ我が子供達が見せる喜怒哀楽…
その「!」の瞬間を眼前にした時、如何に反応良くカメラを持って写せるか。
「心の感度」とでも呼べばいいのでしょうか。本当に大切なのはそこに尽きるように思います。
細かな構図合わせや、設定値はその次にある問題です。

さて、そんな箕面女子カメラ倶楽部員達との交流の中で生まれた
「miruhiカメラ講座」7月も開催いたします。
7月3日(土)10:30-13:00
雑貨好きで、カメラで写真を撮ることが好きな方が対象です。
講座の詳細情報は、またmiruhiさんのホームページに掲載されると思います。
オーナーさんがセンス良く集められた宝箱の中のような店内の雑貨群、
そしてスペシャルなスイーツを心ゆくまで楽しく撮る(食べる)ことができる素晴らしい企画です。
講座というより撮影会の雰囲気で、僕も難しいことをあまり言わずに進めたいと思っています。
「カメラって本当に楽しんだな!」って思ってもらえるきっかけ作りを目標としています。
また、無事に講座を終えると、その後miruhiさんや仲間達が企画される写真展等の、
楽しく刺激的な企画に半ば強制的に?(笑)参加することもできますよ。
ご興味のある方は上記のリンクを辿ってmiruhiさんにお問い合わせされるか、
当Blog右サイドメニューの「メッセージを送る」をクリックして
僕まで連絡を頂ければと思います。

Posted by 箕面男 at 23:00│Comments(0)
│□北摂探検行
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。