ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年07月02日

箕面の山の野鳥たち ~サンコウチョウ~

箕面の山の野鳥たち ~サンコウチョウ~
最近、週末に自宅から箕面の滝をゴールに走り始めました。

これがかなりキツイ。

かなりゆっくりのペースで走ってるんですが、

基本的に勾配のある道が続きますので。

しかし、山の中は格別ですね。

緑のひさしが陽を優しく遮り、そして時折川のせせらぎを聞きながら走る…

格別ですね。

フラフラになりながらも40~50分程すると滝の前に到着です。

最後に滝からのマイナスイオンを浴びると疲れも吹っ飛びます。


この前は次男を連れて行きました。

次男は未だ未だ体力的に厳しいので、自転車で伴走してもらいます。

自転車でもかなりの運動量ですが、次男も逞しく滝まで漕ぎ上がりました^^


さて、その時、

僕はいつか見てみたいと思っていた野鳥に逢うことができました。

次男は、別の場所で見てますから2回目です。


箕面の山の野鳥たち ~サンコウチョウ~


サンコウチョウ

南方から涼しさを求めて日本に渡ってくる夏鳥。

眼の周り(アイリング)とくちばしが鮮やかなコバルトブルーで、

雄は、体長の何倍もある長い尾を持っているのが特徴です。

またその鳴き方もおもしろくて、

「ツキ、ヒ、ホシ(月・日・星)ホイ、ホイ、ホイ」

と表されることが多く、名前(三光鳥)の由来ともなっています。

箕面の山の野鳥たち ~サンコウチョウ~
□■一瞬全身を見せてくれた雄、、、焦ってピンボケです^^;■□

想像していたよりも随分小ぶりで可愛らしく、

でも一度見たら忘れられない不思議な容姿でした。

また、逢えるように、これからも山の中を走ろうと思います。


同じカテゴリー(□野鳥)の記事画像
箕面の山の野鳥たち ~カワガラス~
箕面の山の野鳥たち ~オオルリ~
とりのはなし~箕面の野鳥~
海の向こうのヒタキに想いを馳せる
ソウシチョウとの出逢い ~自然について考える~
幸せの青い鳥を探して
同じカテゴリー(□野鳥)の記事
 箕面の山の野鳥たち ~カワガラス~ (2009-05-11 16:00)
 箕面の山の野鳥たち ~オオルリ~ (2009-04-30 17:00)
 とりのはなし~箕面の野鳥~ (2009-04-28 17:00)
 海の向こうのヒタキに想いを馳せる (2009-03-16 16:00)
 ソウシチョウとの出逢い ~自然について考える~ (2009-02-28 23:00)
 幸せの青い鳥を探して (2009-02-16 16:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
箕面の山の野鳥たち ~サンコウチョウ~
    コメント(0)