朝練

箕面男

2010年11月24日 23:00


□■本人お気に入りの写真。ピンは後ろにありますが…笑■□

祝日の朝は9時から11時までパブリックのテニスコートを借りて家族で練習しました。
時折風も吹き肌寒いですが雨上がりの澄んだ空気がとても清清しいです。
同世代の平均より(かなり)背の低い次男は、背丈程のボールを打つことが必須条件。
高くバウンドするレギュラーボールを捉えるのには苦労していますが、
それなりに上手く対応してくれています。
ゴーイングマイウェイな性格の彼は集中力が持続する時間は短いですが、
それでも全体的には元気よくプレーしてくれました。



チビな体格ながらイメトレばっちりな本格的なフォームで打つ次男、たまたまプレーを見た方は
必ずといっていい程「凄い上手やなあ!」と言ってくれますが、要は同世代平均より(かなり)背が低い
だけ、というのがオチだったりします。
確かにボールの捉え方、身体の動かし方を見ていると、長男より器用で上達も早いです。
しかし本人は至ってマイペースなんですけどね(笑)午後に近所の空き地でやった草野球の方が
気持ちが入っていたかもしれません(笑)


□■ハードヒット!!■□

同世代平均より(かなり)背が高い長男、腰高な印象で下半身の安定感にかけるところが
ありますが、時間が解決してくれるでしょう。体力も徐々に付いてきて、運動することに自信もついてきているようです。
時折僕も返せないショットを打つようになってきました。



長男が得意なのはフォアハンドよりもバックハンド。
技術的にはバックハンドが難しいのですが、コツコツと努力してどうやらコツを掴んでいるようです。

今はテニススクールにメソッドはお任せして、
僕ら親はうるさく言い過ぎずに、とにかくたくさんボールを打つ機会を作ってあげようと思います。



関連記事